對我來講,
這件事一直讓我很困擾翻譯
即便我上課講得再起勁,講授得再細心,
中了單字毒的學生,就是會忽略我說的一切,
只在心裡默默背他的單字,然後試著去記下我講的中譯。
「我單字都不會,怎麼能看懂?」
ここから、華道の根基の生け方が確立されていきました。
媒介終了,進入正題。
習慣日本人的習慣,
才能讓我們的浏覽愈來愈順,越來越理解翻譯
單字,單字,單字……
不知道是我們國民教育中,
英文課就是一向叫大師背單字的關係,
人人學外語時,老是把焦點放在背單字翻譯
看詞性與助詞
江戸時期になり華道が庶民に普及するにつれ、家の床の間に花が活けられるようになります。
看單字
(正樹註:我在這邊模仿學生一般的解讀法來讀下面的文章)
主 動(物.被動) 釀成
そこへ、 華道の三具足と 呼ばれる 花瓶、香炉、蝋台が 置かれ、
方向 稱為的內容 動(被動) 主詞 動(被動)
花が 生けられる ようになりました。
華道は もともと 仏に 供える 「たて花」という形で
主詞 副詞 對象 動詞 以……的情勢
生けられていた ことから はじまります翻譯
--------------------
這陣子,我乃至將單字毒視我現階段的頭號仇敵。
保持關係理順了,文章就不會那麼複雜。
我下面會用括號來默示彼此的貫穿連接。
假如兩個括號之間要連在一路,我會加一個 →)
以下我用五種體式格局來解讀這篇文章:
ここから、華道の根基の生け方が確立されていきました翻譯
中文裡,我們可以說:
華道在最初,始於人們供佛時插的「立花」。
身患單字毒的學生,會感覺解讀日文文章,
固然要利用單字,否則怎麼看懂?
我以下便用五種方式,
讓各人看看,解讀日文其實還有別的舉措翻譯
華道はもともと仏に供える「たて花」という形で生けられていたことからはじまります。
(江戸時期になり) (華道が庶民に普及するにつれ)、(家の床の間に)花が活けられるようになります。
江戸時期になり華道が庶民に普及するにつれ、家の床の間に花が活けられるようになります。 到了… 華道 普及 人們會插花
下面是一段小小複雜的日文
(我們N3一百篇下一期會上的花道)
華道はもともと仏に供える「たて花」という形で生けられていたことからはじまります。室町時期になり、室第様式が変化し「押板」という場が設けられるようになりました翻譯
(日文的以物為主詞,中文翻譯時,都會補上一個虛詞:人們)
江戸時期になり華道が庶民に普及するにつれ、家の床の間に花が活けられるようになります。 為什麼不是で,而是に? 為什麼不是ました、而是ます?
後者默示工作已完成領會。
但在日文裡,「人們」是不可以當主詞的,
只有很明白、很具體的某個人,才可以當主詞翻譯
所以碰到不具體的主詞,
日文都邑改為以物為主詞,利用主動詞,或被動式。
花道 本來 佛 供奉 立花 情勢 被插花 工作 起頭
江戸時期に なり 華道が 庶民に 普及する につれ、
成、為 動 主 偏向 動 隨著
家の床の間に 花が 活けられる ようになります。
朝那裡 花道的三具足 被稱為 花瓶、香爐、燭台 被放置 被插花
正樹註:其實這邊橋定了,
一邊對文章的理解就會是對的了。
也才可以測驗考試翻譯這件事。
如果只有將日文單字變成中文的意思,
翻出來的器械和Google翻譯其實沒什麼兩樣。
各人覺得若何?如許子人人有辦法看得懂嗎?
固然不!
「我計畫本年12月要考過某個級數,我如今天天背20個單字」
動詞(過去持久) 從某件事 起頭
文章中,講的是跟著華道漸漸普及,
人們起頭一個接一個把花插在本身家裡的「床の間」
(室町時期になり)、(住宅様式が変化し) (「押板」という場が) 設けられるようになりました。
當老師的我很困擾…(一個句子的五種解法)
ここから、華道の根基の生け方が確立されていきました。
被稱為… 人們會放置,並插花
為什麼不是ました、而是ます?
日文和中文,是完全分歧的語言,
它也有完全分歧的習慣。
進修者若沒想清晰它們的地位,而只單純胡亂翻成中文,
事實關係就會變得很不清不楚。
(良多人解讀毛病,就是因為單字的「地位」不清不楚翻譯)
要搞清晰地位,則要「名詞助詞」看在一路。
--------------------
我們細心看主詞和動詞,想通動詞的感化時,句子的意思其實都出來了。和上面只看單字的體式格局比擬,一最先先集中精力,想清主詞與動詞,能讓我們更仔細去思慮動詞的情勢和形態翻譯(否則看太快就會直接跳曩昔)
從這裡 花道 基本 插花法 確立
ここから、 華道の基本の生け方が 確立されて いきました翻譯
起點(時候) 主詞 動(物.被動) 向後演化
室町時期になり、住宅様式が変化し「押板」という場が設けられるようになりました。
華道は もともと (仏に供える)→(「たて花」という形で)生けられていたことからはじまります。
ここから、華道の基本の生け方が確立されていきました翻譯
為什麼不是で,而是に?
そこへ、華道の三具足と呼ばれる花瓶、香炉、蝋台が置かれ、花が生けられるようになりました。江戸時期になり華道が庶民に普及するにつれ、家の床の間に花が活けられるようになります。
そこへ、(華道の三具足と呼ばれる)→(花瓶、香炉、蝋台が)置かれ、花が生けられるようになりました。
前者表示延續發生,
表示「昨是今非」,
過去一段時間是這樣,但此刻已不是了。
到了… 室第樣式有所轉變, 人們會最先設置……的場
(這邊是以物為主詞,利用被動式)
室町時期 釀成 華道 普及庶民 家 床之間 被插花
利用~ていた的來由:
為何要先看主詞與動詞?
因為日文句子的核心,就是這兩個處所,
搞定它們,日文的句子先搞定五成翻譯
存留地 主 動(物.被動) 變成
抓習慣
華道はもともと仏に供える「たて花」という形で生けられていたことからはじまります。使用被動式的理由,利用~ていた的來由
室町時代になり、室第様式が変化し「押板」という場が設けられるようになりました翻譯
換言之,
這很像我一向在講授生打魚,
但學生總是盯著我捕上船的鮮魚……
正樹註:
先想清主詞動詞
除上面的「詞性助詞」的概念外,
我們也可以思慮各個字詞之間的貫穿連接關係。
そこへ、華道の三具足と呼ばれる花瓶、香炉、蝋台が置かれ、花が生けられるようになりました翻譯
動(以物為主的被動) 釀成、演變成
ます和ました,
そこへ、華道の三具足と呼ばれる花瓶、香炉、蝋台が置かれ、花が生けられるようになりました。
純真看單字,翻出它的中文,
其實往往會讓我們疏忽那些單字在句子中的「地位」。
就像一個演員,在一部戲裡是主角,但在另一部戲裡多是配角。
華道はもともと仏に供える「たて花」という形で生けられていたことからはじまります。
若說「家の床の間で」,
暗示我們在那塊很小的處所上進行插花的動作,
若說「家の床の間に」,
則示意我們插完花後,把花留在那裡翻譯
ここから、(華道の根基の生け方が)確立されていきました。
如題,
當先生的我真的很困擾一件事,
那就是學生的這類想法:
利用被動式的來由: 良多我們中文裡,以自動來說的句子,
日本人都習慣以被動式來說。
首要的不同在於兩個說話對「虛主詞」的處置懲罰立場有異翻譯
華道始於…
室町時代になり、室廬様式が変化し「押板」という場が設けられるようになりました。
そこへ、華道の三具足と呼ばれる花瓶、香炉、蝋台が置かれ、花が生けられるようになりました。
室町時期に なり、 室第様式が 変化し 「押板」という場が
成、為 動詞 主詞 動詞 一個長長的主詞
設けられる ようになりました翻譯
根基的插花法得到了確立。
------------
「學日文,最主要的是背單字」
室町時期 釀成 室廬樣式 轉變 押板 ? 設立
看貫穿連接
日文其實沒有絕對的時態,
以下內文出自: http://blog.roodo.com/masaki70/archives/61538330.html有關各國語文翻譯公證的問題歡迎諮詢華碩翻譯公司02-23690932
留言列表